プレゼンスキル〜美しい資料作り〜

2018年1月19日スキル

プレゼン資料をわかりやすく作るにはポイントがいくつかある。

⑴伝えたいポイントは1枚で一つ、そしてそれがロジカルに最終的な結論に結びつくこと
⑵フォント、色合いは必ず統一する
⑶視線は上から下にいくことを意識する
⑷矢印の方向に視線は向く
⑸軽い色を上、重い色を下に配置すると見やすい

これらを実践すれば必ず見やすいプレゼンを作ることができる。

何よりも大切な事は、プレゼンを作る前に自分が伝えたい事を考え抜くこと。

例えばiPadの裏には何が描かれているか。スムーズな質感の材質の上にシンプルなAppleのロゴが描かれているだけである。

これを見た人はきっと、物足りないなんて思わず、シンプルでスタイリッシュだと思うだろう。

プレゼンも同じで、結論を絞り込み、それを説明するための情報も絞り込むのがとても重要だ。

お役所や公共団体に近い組織が作るプレゼンはこの真逆で、一ページにあらゆる情報が詰め込まれており、意味不明な場合が多い。

例えばこちら。

一枚に膨大な情報が詰め込まれており、結論がわからないので読みづらい。

それではこちらはどうだろう?

シンプルな情報をシンプルな絵で伝えているので、瞬間的に情報が伝わるはずである。

わかりやすいプレゼンとは、必要な情報を最短時間で相手に伝えるものなのである。

以上


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

整理整頓のスキルとは、ただ机や本棚を整理することに留まらない。 決済案件や毎日膨大に流れ込んでくる情報を素早く捌く事も整理整頓に繋がる。 例えば、一定の地位についている人は、日々決済案件が部下から回覧...   続きを読む »

色々なサイトで起業や新規事業立ち上げに必要な能力につき説明されているが、どれも小手先のスキルの話をしていて、本質的に必要なものが書かれていないので、今回ロジカルにそれらを纏めてみたいと思い、記事を書く...   続きを読む »

それでは先ずは面白アネクドートからお送りします・・・。 ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると 一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。 なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の...   続きを読む »

整理整頓は自分の身の回りだけに留まらない。 組織で働く人は必ず他の人と一緒に働いている。そして組織力が高いほど、共有フォルダや共有棚を使用している。よって、この共有フォルダ、スペースを如何に整理するか...   続きを読む »

仕事をしていると、会話の中で××社の営業力はすごい・・・なんて聞いたりする。 しかし、営業力というのは色々なものがごちゃ混ぜになった言葉であって、会社によって営業力というのは異なる。では営業力とはそも...   続きを読む »

ページトップへ