プノンペンからバンコクへ

9月18日、8時40分、トゥクトゥクのオヤジに別れを告げて、バンコクへのフライト。

陸路で丸一日かけて来た道も、飛行機ではたったの一時間だった。到着してタクシーで走る道路は、カンボジアのそれとはあまりにも違いすぎた。高速を走るタクシーの車窓からは、高層ビルが林立しているのが見える。

カオサンロードにて

東京と変わらない街を走りながら、快適な反面、どこか少し、寂しい気がした。タイの誇る安宿カオサンロードにて宿を探し、しばらくうろつく。翌日のツアー予約などを済ませ、ホテルに荷物を置きに行く。アジアホテルという準高級の代表格のようなホテル。室内は良くも、悪くもない。

ホテルに着くと、スコールが始まったため、ホテル内のサウナで時間をつぶす。一時間100バーツ(300円)なり。サウナに入るのが大好きな俺にとって、ホテルにサウナがあるのはうれしすぎた。

すっきり爽快になり、バンコク市内で飲んだ。
そして、翌日カンチャナブリに行く予定有った為、早めに眠りについた。

下の地図は、今回の旅行のルート。成田→バンコク→アランヤプラテート→ポイペト→シェムリアプ→プノンペン→バンコク→カンチャナブリ→バンコク→成田


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

(写真はイメージです。コラムの異常さを写真で表現したもの) Smart Newsで出会った異常なコラム ある朝、Smart Newsを見ていたところ、「お釣りをキリよくしたがる男はアリ?ナシ? 話題の...   続きを読む »

9月19日、朝7時、映画戦場に架ける橋で有名なカンチャナブリの街にツアー客の一人として出発。 バスは6人乗っていて、第二次大戦に関わるものを見に行くのに、俺以外、皆韓国人という非常に危険な状況のバスに...   続きを読む »

インド最終日 朝、豪勢な会場で朝食を食べる。 カレーが出てくるかと思ったがカレーが無いのが残念だった。 そして、一路デリーへ走ること5時間。 途中に立ち寄った休憩施設で軽食を取り、相変わらずガイドのお...   続きを読む »

列島改造論を読んだ直後に古本屋で見かけて、思わず手に取ってみた本。 国粋主義者による、ロジック破綻系の想いを書き連ねている本かと思い、中古本屋でぱらっとめくって閉じようかと思ったが、地味に面白くて買っ...   続きを読む »

Smart Newsのダウンロード本数が2500万を突破したそうだ。ラインのダウンロード数が6000万なので、5年間でこれだけダウンロード増やせたのは驚異的である。 確かに読んでいると面白いし、更新の...   続きを読む »

ページトップへ