1月23日 株式投資状況

2018年1月26日資産運用

12月に旭有機材の有望さにつき説いたころ1850円位だったが、1月22日週に入り2096円迄急騰を続けている。日経平均が12月1日から1月23日まで22,819円から24,814円まで8.7%上昇しているが、同社の株価は1,821円から2096円まで15%上昇しており、十二分な高パフォーマンス株と言える。

やはり、大量にため込んだキャッシュと潤沢なキャッシュフローをM&Aや工場のAI,IOT化に注ぎ込める環境がある事、経営陣が投資する意思がある事、そして日本及びアジアにおいて高いシェアを有しており着実な利益増加が5年、10年先まで見込める事、などから株価が平均を上回って推移しているものである。

一旦過熱感が出てきたので、全株売却して少し下がったところで買いを入れたいと思う。

ちなみに、現在の当方のポートフォリオは以下の通り。皆さまの銘柄選びに少しでお役に立てば幸いである。

優待目的 :ビックカメラ
優待目的 :ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス
上昇狙い :中野冷機(リターン30%over)
上昇&配当狙い:三井物産(リターン10%over)
一部昇格期待 :日本社宅サービス(リターン10%over)
上昇狙い :廣済堂(リターン10%over)
上昇狙い :GCA(ジャンピングキャッチ)
上昇狙い :ヨコオ(S高-リターン40%over)
一部昇格期待 :クリヤマホールディングス(リターン30%over)
上昇狙い :オリックス(リターン10%over)
上昇狙い :ローム

以上


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

昨日、GCAが下方修正を発表した事先の記事でご報告の通りである。 寄り付きからストップ安に張り付いたのち、一気にリバウンドして10時には1,076円をつけた。そして、ズルズルと下落し1,034円で引け...   続きを読む »

サラリーマンとは実に物悲しい人種である。会社という組織の中で、歯車として日々自らの時間を投入し、決められた対価を得る。 その対価は会社によって違うものの、はっきり言って自営業や開業医、開業弁護士などと...   続きを読む »

ネット上で、元手がないあなたでも始められる!などといった謳い文句が溢れているが、それを見るたびに話にならないと感じる。 大体、投資で資産を膨らませていく為には大変な忍耐力や精神力、努力が求められる事が...   続きを読む »

株取引に勝つには、多大な勉強が必要になる。会社の財務諸表を読める力が必要なのはもとより、その財務諸表と会社の概要説明等から、その会社を取り巻く環境を把握する力が欠かせない。 会社を取り巻く環境とは、個...   続きを読む »

株は単に売ったり買ったりすることによる、売買差益を得るもの、というイメージを持っている人も少なくないが、実はあらゆる手法で稼ぐことができる。 オプション取引などの細かい手法を説明し始めると際限が無くな...   続きを読む »

ページトップへ