2019年2月12日 ブラックマンデー戦記 最終章
2018年10月17日の記事で、旭有機材で乾坤一擲の勝負をかけたという旨の記事を書いた。
http://lehmanportal.com/2018/10/17/10%e6%9c%8817%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%b0%b4%ef%bc%89%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e6%88%a6%e8%a8%98%ef%bd%9e%ef%bc%884216%e6%97%ad%e6%9c%89%e6%a9%9f%e6%9d%90/
当時、1株あたり2489円程度で買っており、現物・信用を合わせて約2000万円位買いまくった。自分の10年以上にわたる株式投資家としての集大成として有終の美を飾るべく買いまくった。
一時期は旭有機材で勝ちまくっている時期もあった。このまま株の専業になれると思わされるぐらい儲かっていた時期もあった。
http://lehmanportal.com/2018/01/20/%e5%84%84%e3%82%8a%e4%ba%ba%e3%81%b8%e3%81%ae%e9%81%93%e6%a8%99%e3%80%9c%e6%97%ad%e6%9c%89%e6%a9%9f%e8%b3%87%e6%9d%90%e5%b7%a5%e6%a5%ad%e3%80%9c/
そして、、悪夢のように株価が下がり、12月25日には1392円まで下落。その頃当座の手持ち資金が必要となった為、株を手放さざるを得ない状況にも追い込まれ、全ての保有株式を決済。
最終的に累計で1,000万円の損失が発生した。自分の株式投資用の現金は3,000万円、最大時の含み益も含めた金額は3,500万円だが、そこから2,000万円までめべった。
現時点でその現金とは別に管理している口座で約500万円程度は放置しているものの、この売却を以て株式売買からは完全撤退することにした。
多額の損失を出してしまったが、手持ちの現金があるうちに撤退して、その種銭を以て借り入れを起こし不動産の事業で運用していく事が適切であろうと判断している。
http://lehmanportal.com/2018/09/14/2335/
10年超のキャリアの結果がこれかと思うと情けなくもあるが、実に多くのことを学び、種銭もゼロにはなっていないのでまあ良しとして次なるチャレンジに挑んでいく所存である。
以上

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
仮想通貨に投資しました! といったコメントを取り上げた記事などが散見されるようになったが、私はこれに強い違和感を覚える。 投資、とは自らが保有している資本を再投下して資本を増やそうとする行為である。資... 続きを読む »
2017年12月13日に推奨して以来、旭有機材の株価が急騰を続けている。 (ブログ移植後なので記事とアップロード日のずれについてはご容赦願う)。 本日は調整が入り株価は乱高下しながら1977円でひけて... 続きを読む »
個人的にかなりの額の株式を保有している為、株の保有継続を真剣に検討すべく、クリヤマホールディングスに電凸(電話で突撃取材)してみることにした。 代表電話にかけて、同社の個人株主であることを告げると、か... 続きを読む »
2月21日(火)の更新以来、ほとんど株の売買をしていなかったので、すっかり更新が止まってしまっていた。毎日日経平均株価はもとより、NYダウや先物などを見てはいたが、いずれもため息しか出ない内容だったの... 続きを読む »
今の日本経済につき第一回にて説明下通り、 ①日銀によるマイナス金利導入、 ②日銀による大量の紙幣の発行、 ③官主導による株式買い入れ によりバブルに近い状態がうまれていることはご理解頂けたであろう。 ... 続きを読む »