【含み損を耐える会】苦しい中耐え抜いて・・からの一本足打法
2月5日にNYダウが暴落し、それに伴う一連の日本株暴落により、多額の損失が出た事先に書いた通りである。
それ以来、株式のポートフォリオを見直し、有望だと思う株への買い替えを進めていった。
既にその時点で発生している損失は300万円に迫る勢いで、毎日、毎日、株式市場から退場してしまいたいという気持ちに駆られた。
↓記憶があいまいだが3月頃の状況。
5chの含み損を耐える会で言えば、既に小結に昇進していた。含み益700万円近くを飛ばした後なので、ある意味関脇ともいえるだろう。
引用
横綱 1億超
大関 3000~10000
関脇 1000~3000
小結 300~1000
幕内 100~300
十両 30~100
幕下 10~30
三段目 3~10
序二段 1~3
序の口 1万未満
額ではなく、%で番付するならば
横綱 90%超
大関 90%~70%
関脇 70%~50%
小結 50%~30%
幕内 30%~10%
十両 10%~5%
幕下 5%~3%
三段目 3%~1%
序の口 1%未満
【含み損期間番付】
横綱 10年超
大関 5年~10年
関脇 3年~5年
小結 1年~3年
幕内 6ヶ月~1年
十両 3ヶ月~6ヶ月
幕下 1ヶ月~3ヶ月
三段目 1週間~1ヶ月
序二段 3日~1週間
序の口 1日~3日
引用終
ここから死の撤退・・・という訳にもいかないので、買い替え、買い替えを勧めた結果、現時点で保有株式はクリヤマホールディングス1社のみの状況となっている。
まさに王。
世界の王。
王貞治も真っ青な一本足打法となっており、危険極まるともいえる投資になっている。
2200万円程度をクリヤマホールディングスにぶち込んでいるが、現時点で200万円程度のマイナスとなっている。
クリヤマホールディングスの優良さは疑いようがない事は同社に電凸した際にも明らかになった。
関連リンク:【鞍替え】クリヤマホールディングスに電凸した件【業績絶好調】
自分を信じて黙々と買い増ししていく予定ではあるが、1%動くだけで20万円以上のインパクトがある為、心理的には滅茶苦茶苦しい。
ここからどこまで耐え抜けるか、あるいは株価は下がり続けるのか、一本足打法の答えを出しに行きたいと思っている。
以上

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
2018年2月7日(水) 前日、後場引け直前にクリヤマホールディングスの株を1,500株買い増しし、一本足打法でリスク資産は1,300万円。本日も続落した場合、200万円クラスの損失が発生し得る為、不... 続きを読む »
久しぶりにワクワクする一冊を読んだ。本屋の隅のほうに押し込められるように置いてあったが、是川銀蔵という名前に反応して読んでみた。 評価:★★★★★ いうなれば、この本は一人の男の冒険譚と言ってもいい。... 続きを読む »
2018年2月16日(金) 8時、Yahooファイナンスが毎朝のレポートを発信してきた。NYダウが5連騰した事もあり、日経平均は堅調に推移するものの、円高を警戒する動きが出るだろうとのコメント。 9時... 続きを読む »
好きな名言などなど一挙公開。 ~孤独に関する名言~ 孤独とは、港を離れ、海を漂うような寂しさではない。本当の自己を知り、 この美しい地球上に存在している間に、自分たちが何をしようとしているのか、 どこ... 続きを読む »
2018年2月9日(金) 8時、もはやすべてのポジションを解消している為、のんびりした目覚めだったが、いつも通りYahooファイナンスチェックした。画面を開くとNYダウが再び1000ドルを超す暴落とな... 続きを読む »