Day3 ○紅筆記・メガバン筆記・外資内定承諾面談他
朝から激甚な一日を過ごす。一発目筆記。隣に座っていた院生と仲良くなったりしながら、筆記終了。少々難しい。その後OB訪問。ちょっと幸せな気持ちになる。
続いて面談。内定の承諾など、意志の確認など。幸せな気持ちになる。
夕方から○紅筆記。簡単すぎてビビる。平均8割くらいあると思われるので、合格ラインは9割と予想。
その後勧誘のためキャンパスへ。少々飲みながら勧誘。パスタ食った。
そして帰宅。早めに就寝。
まったく面白くない文章なり。
更新の励みになりますので、面白いと思ったらクリックお願いします。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
先ほど行列のできる法律相談所で、残業を拒否する社員を減給出来るのか、というテーマが取り上げられていた。 弁護士軍団の見解は減給出来ないが2人、出来るが1人となっていた。出来ない、と言っている二人も単に... 続きを読む »
桜が各地で咲き、まさにお花見モードに入っているとニュースが流れる今日この頃。私を好いてくれた企業がありました。大変に喜ばしい事で、喜びの更新。 結局、先日一日三回連続の更新を果たすことはできず、鳴らな... 続きを読む »
就活生は毎日起こったことを記録すべきである。 別に日記を書いて自己満足すべし、と言っているわけではない。自分が感じたことや考えた事を、アウトプットする習慣をつけるべきと言いたい。 毎日アウトプットを続... 続きを読む »
朝から某D、広告会社の面接。待合スペースで待たされること1時間。 面接が開始され、自分が考えている所をありのままに話し、3人の面接官にぶつけてみた。総じて良い評価が下ったのではないかと予想するが、何を... 続きを読む »
昨日の夜、面接で、大変なミスをしたことに気づいた。 面接の直前に書かされて、面接官に渡して下さいと言われていた小論文。家に帰って鞄を開けてみると、なぜかそこにあった。 ん??? なにこれ?? えっっ?... 続きを読む »