億り人への道しるべ 〜推薦銘柄急騰のご報告〜
2017年12月13日のブログに旭有機材がいかに有望かを記載した。
(ブログ移植後なので、記事の日付が違ってインチキ!と思うかもですがご容赦願います)。
記載した当日の株価は1835円だったが、5日間で11%と驚異的な上昇を見せた。
会社の直近の業績がよく、極めて安定した製品を扱っており、兵站が極めて安定している会社と感じていた。
また、企業のIR的にも透明性が高く、有望な株であると思っていたが、ここまで急速に吹き上がるとは想定を超えていた。
もしかしたら、このブログをみた人たちが買いを入れたのかもしれないが、いずれにせよ、自分の株式に対するセンスを改めて確認することができて、一安心といったところ。
次に狙いを定めているのは厨房機器業界であり、またかなり渋い銘柄だが、フジマックや中野冷機が有望ではと感じ、仕込みを開始しした。
本当は1年以上前に仕込みを開始したかったのだが、タネ銭が手に入ったのが、つい最近の事のため、已む無く直近でまだ割安水準と判断出来る株を拾い集めている次第である。
なお、かなり静かな動きをしているが、フジッコも中長期的には惣菜への需要シフトから底堅い値動きをすると睨み、買いを入れている状況である。
以上

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
株は単に売ったり買ったりすることによる、売買差益を得るもの、というイメージを持っている人も少なくないが、実はあらゆる手法で稼ぐことができる。 オプション取引などの細かい手法を説明し始めると際限が無くな... 続きを読む »
最近、不動産投資の検討を進めており、色々な仲介業者に会う機会がある。業者に会うたびに、説明される内容に違和感を感じる事がある。どの業者も一様に、それ常識でしょ、みたいな顔をして説明してくるのだが、どう... 続きを読む »
最近、スマートデイズが販売していたシェアハウスが次々と破綻し、返済能力が乏しいサラリーマン大家に多額の貸し出しをしていたスルガ銀行が金融庁の立ち入り検査を受けるなど、騒動が拡大している。 この問題を受... 続きを読む »
昨日、GCAが下方修正を発表した事先の記事でご報告の通りである。 寄り付きからストップ安に張り付いたのち、一気にリバウンドして10時には1,076円をつけた。そして、ズルズルと下落し1,034円で引け... 続きを読む »
2018年2月15日(木) 8時、Yahooファイナンスから毎日のレポートが届く。CPIは2.1%と予想の1.8%を上回ったものの、好調な経済を好感したことや、大幅に下落してきた分の株価を取り戻すかの... 続きを読む »