シティバンク最終〜今はプレスティア〜
という事で最終。ヤクザのおじさんと、仕事ができそうなお兄さんの二人。ヤクザのオジサンは、クレーム受付係のトップとの事。ふーむ、やばい。
面接開始。いつも通りに喋りまくる。
と同時に普通の会話。
目の前に座っているのはおじさん以外の何物でもない。大したことはない。ただのオジサンだ。
自己PRは完璧。志望動機は。。。少々弱かったか。相手の質問を軽く、違う方向に答えながら時間を稼ぎ、答えを考えたがひょっとしたら、伝わってしまったかもしれない。
まぁ恐らく大丈夫だろうと予測。ヤクザのおじさんに、私は競争が好きです。徹底的に競争しますと言ったら、満足そうな顔をしていたから。
それにしても、先日受けた博報堂から連絡がこないのが、驚き。
あの活躍からしたら、まず通っておかしくないところだが。ただ、適正検査で落ちる可能性は十分にある。性格を紙きれで判断されるのも、非常に空しいところだが、あちらとしても判断の指標がないのは事実。
GD,GWで落とされたとしたら、評価を下していたあのオジサンをゆるせん。たぶん、グループ8人をまとめ上げて、良い結論まで導いたのは、俺ともう一人の男だったから。
本日までに結果が来ない場合、終了のお知らせという噂あり(就活版2chより)
まぁとりあえず夜まで待とう。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
相変わらず面接は楽しいのだが、毎回なんらかのミスを犯してしまう。たいていの場合において、自分は喋りたい事を喋れているつもりではあるが、どうやら伝え忘れている事があったり、全てを伝えられなかったりと、な... 続きを読む »
朝、トリトン商社一次。面接がスタートして、とりあえずどこに配属されたいかみたいなお話。何をやりたいか、海外志向はあるかなどを聞かれた。まぁ恐らく大丈夫だろう。20分くらい雑談っぽい感じで終了。いつもと... 続きを読む »
18日、昼に某大手損害保険会社の最終面接。 出てきたのは、偶然ながらもOBの人だった。いや、事前に出てくることは知ってはいたが、どうも様子がおかしい。先輩と話すつもりで面接に行ったが、相手は完全に面接... 続きを読む »
株取引に勝つには、多大な勉強が必要になる。会社の財務諸表を読める力が必要なのはもとより、その財務諸表と会社の概要説明等から、その会社を取り巻く環境を把握する力が欠かせない。 会社を取り巻く環境とは、個... 続きを読む »
朝一発目から某最大手商社の一次面接。少々緊張してしまい、しゃべるスピードが速くなってしまった。無念。しかし、大体話したい事は伝えられた。話の内容がたいした事なくても、自信を持って堂々と話す事が何より重... 続きを読む »