エルサレムとユダヤ教徒②

2018年1月20日世界史の窓

ユダヤ、キリスト、イスラムの3大宗教は時代の荒波に揉まれながら独自の発展を遂げていった。

いずれも、一神教、つまり唯一神を崇める宗教であり、相容れない性質をもつ宗教だった為、お互いがお互いを排斥していった。

ユダヤ教はヤハウェが唯一神であり、その神の言葉を告げる預言者がモーゼ。

キリスト教は実はヤハウェが唯一神だが、預言者であり救世主のイエスキリストの個人崇拝の色が強い。

イスラム教はアッラーが唯一神。

ユダヤとキリストは神様一緒なら仲良くしたらいいじゃん、と思ったりしますが、神さまを崇めるまでの考え方が違ったりして喧嘩するわけで、その喧嘩が2000年以上も続いているわけです。

キリスト教は設立当初、貧しい人達に入り込み、良い行いをしたら報われる、だから良い行いをしなさい、というロジックで勢力を拡大。

例えば、良い行いしたら報われる発想→疫病で倒れて誰も近づきたがらない死人を埋葬してあげる→その姿に感動→信者獲得、といった具合です。

当時のキリスト教は新興宗教でオウムなみの危険集団と捉えられており、一神教という狂信的な性質を恐れたローマ帝国から迫害されまくってました。

でも、一神教ならではの信仰心の強さと、人の心につけいる技をもって、ローマの公認宗教に成り上がったことで、ついにヨーロッパのスタンダードとなる宗教となりました。

続く


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

1日目:成田からデリーへ 成田からデリー行きのJALに乗る。今回もコストを抑えてエコノミーでの旅となったが、JALが機材を新しくしており、ANA以上に快適な事に驚きながら、空の旅を楽しんだ。 私は40...   続きを読む »

本館とそこに連なる平成館を見た後、いよいよ今回の訪問の目的である表慶館、アラブの道を視察した。 日本ではアラブや中東との繋がりが少ないので、博物館などでもほとんど展示品が無い事が多い。なのでこの展示は...   続きを読む »

人類史上最大の帝国はローマでもイギリスでもない。アジア人が作ったモンゴル帝国である。 モンゴル帝国は、荒野の広がるユーラシア大陸の中央部からロシアがメインの為、人口がそこまで密集している地域ではなかっ...   続きを読む »

私は先述の通りユダヤ人の友人とイスラエルの国家を歌ったことがある。 イスラエルの友人は歌いながら、イスラエルの国家を歌える外国人に驚き、喜んでいた。 私は言った、イスラエルの歴史は国土のない民族が、約...   続きを読む »

歴史好きのF先生より寄稿頂いた文章を掲載します・・・ 今回、書いてみたいのはヒトラーとベジタリアンについてです。恐怖の独裁者と呼ばれ、ユダヤ人に対して歴史上、類をみない非道を行ったヒトラーが、実はベジ...   続きを読む »

ページトップへ