株式市場と錬金術、名言など

2018年3月24日資産運用

ちょいと前に、面白い錬金術の話などを見かけたので紹介したい。。。

————–錬金術—————–

錬金術を1つ教えてあげよう 難しい言葉を使うと分かりにくいので例えで書く

むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。 サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。 村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数 が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。

そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により 村人たちはまたサルを捕まえに行きました。 しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。 すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。

しかしサルの数はかなり減ってきて いるので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。 とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。 しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタント が代わりにサルを買いつけることになりました。

男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました 「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、 明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」 村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。

しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅう にあふれていました。 これで少し株式市場のことをわかっていただけたかもしれません…

サルを分割やらCBやらでじゃぶじゃぶになってる株におきかえるんだよ、馬鹿ども

——-とっても行きたい歯医者———–

痛かったおっぱいもんで下さいね何ていう歯医者があったら行きたい。
いつも左手上げるだけじゃ左手がかわいそうだ。

———-名言————

人生の分岐点で どっちが幸せになるかではなく どっちで幸せになろうと考えろ

———-人間の真理———–

「俺はお前の人生に興味がない」 不良が黙った一言

おわり


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

昨今、人手不足が著しくなってきており、それを解消する為のツールを提供する会社が雨後の筍のように勃興している。 例えば、その先陣にはラクスルやマネーフォワードなどがいる。マネーフォワードはフィンテックも...   続きを読む »

本to美女なるサイト 一言で言えば、「美女」と称する女性たちが本を紹介するサイトである。 (美人か?と思うケースが多々あったが、とりあえずその点は横においておく)。 このサイトを見たとき、ビジネスの観...   続きを読む »

最近、不動産投資の検討を進めており、色々な仲介業者に会う機会がある。業者に会うたびに、説明される内容に違和感を感じる事がある。どの業者も一様に、それ常識でしょ、みたいな顔をして説明してくるのだが、どう...   続きを読む »

ビッグサイトで開催された資産運用セミナーに行ってみた。 2018年1月25日(木)~27日(土)にかけて開催されたもので、120社ほどが出展していた。講演も70本ほど企画されており、なかなか充実した展...   続きを読む »

昨今、仮想通貨が暴騰しており、ビットコインは200万円、その他のアルトコインも急激に上昇している。 仮想通貨がいいとか、悪いとか、怖いとか怖くないとか、世の中には批評が溢れている。 しかし、その批評の...   続きを読む »

ページトップへ