坂上探検隊 ~ライオンに咬まれた狩野英考が見せた雄姿~
地上波で流れているものの中では、久しぶりと言っていい。
凄いものを見た。
1月27日に放送されたバラエティ番組「坂上探検隊」(フジテレビ系)で、狩野英考が自撮り棒をもって野生のライオンに近づき、写真を撮るという企画である。
いや、滅茶苦茶すぎて笑ってしまった。自撮り棒を持ってライオンに近づくのだが、明らかに腰が引けているし、息遣いが激しすぎて、いかに恐ろしいかが伝わってきた。
お茶の間で見てると、狩野英考頑張ってるなーとか思うかもしれないが、これ相当に恐ろしいというか気合いが必要な企画である。
だって、ゴミをあさりにくるカラスを追い払うだけでもかなり恐いし、動物園で強化ガラス越しに見るライオンですら恐い。
こんなに凶悪な顔をしている。
常人が近づけるだろうか?死の臭いしか感じないだろう。
参考までに以下を見てほしい。巨大な水牛がライオンに狩られる映像である。
<参考/ライオンに殺られる水牛>
実際、私はライオンが大好きなので、動物園に行って日がな一日ライオンを見ていたことがあるが、見れば見る程凶悪な顔をしている。
というか体が長くてでかいので、とても逃げ切れないし、覆いかぶさられたらどうにもならず、すぐに頸動脈かみちぎられて死ぬだろう。
メスライオンですらこんなに恐い。
被り物かぶってプロテクターつけて近づけるレベルではない。
それがわかるからこそ、今回の番組が如何に凄まじい企画かが伝わってきて、狩野英孝の「ひょうげもの」ぶりが半端ではなく、凄すぎて思わず笑ってしまったのである。
以上

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
2ちゃんねる見ていると、時々面白いものが出てくる。そんな内容を公開。 面白い話。。。 なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。 実は6~7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパ... 続きを読む »
人間交差点とは バブル世代を生きたサラリーマンたちなら読んだことがあるかもしれないが、矢島 正雄作、 弘兼 憲史 画の漫画、『人間交差点』を紹介したい。 最近コンビニでも1冊300円位で売っていて懐か... 続きを読む »
昔、アフラックのCMで、今の自分が自分らしくて好きなどという発言をするCMがあった。 どういった文脈でこの様な言葉が使われたかは、しっかりと見ていなかったので分からないが、この自分探しという言葉は好か... 続きを読む »
これは、第二次世界大戦下の日本を描いた、スタジオジブリの映画、「火垂るの墓」のワンシーンである。 火垂るの墓は、海軍士官の父親を戦場で亡くし、空襲で母親を亡くした、兄と妹が、必死に生きていく姿を描き出... 続きを読む »
9月17日、毎度都会の喧騒で目覚める旅行も、今日はらしからぬモーニングコール。アメリカンブレックファーストを食べ、シャワーを浴び、最高の目覚め。9時30分に出陣すると、ホテルの前には、トゥクトゥクのオ... 続きを読む »