イギリスの床屋に行った時のはなし

長い期間出張をしているとだんだん髪の毛が伸びてくる。海外と言えば中国で洗頭と呼ばれるマッサージにはよく行くが髪を切ってもらった事はない。

(洗頭とは、椅子に座って体勢を起こしたままの状態で頭を洗うサービスのこと。少し濡らして、シャンプーをつけて、ひたすら泡立てながらもみこむのだが、これが絶妙に気持ちよくて癖になる。1回15元≒250円くらいなので、マッサージに行くより断然安く、時間も30分程度ですっきりするので、出張者にはお勧めのサービスである)。

とある出張をしていた時、ヨーロッパ域内を飛び回っていたが、イギリスでもしばらく滞在する事となった。あと1週間はヨーロッパ滞在だが、どうにも髪の毛が長くなったようで、不快でしょうがないので、髪を切りに行くことにした。

リーズという田舎町にいたので、大した美容院もなく、時間も限られていたので、とりあえずその辺の床屋に向かった。

店内にいたのは歌手グループ、ペンタトニックス風の若いお兄さん。

とりあえず2か月分くらい切ってくれ、といったところ、OKOK no problem、と言いながら首にポンチョを巻き始めた。

店内はそんなにきれいじゃないけど、まあそんなにたくさん切らないし大丈夫だろ。と思いつつ、忙しいらしくしばらく始まらなかったので、目をつぶっていた。5分くらい放置されたが、忙しいらしく、他の客をカットしていた。というかほぼ坊主に近い人とか、流行りの横全そりからの七三みたいな感じだった。

と、その時。

こんなのを持って近づいてきた。

隣に坊主のほういくのかと思ったら・・・

待たせてごめん、今から始めるね。

いや・・・それいきなり何?刈り上げとかしないけど?と聞くと、これフツーだから大丈夫、大丈夫、という感じで、ごくいつもの事のようにふるまっていた。隣に座っている七三のお兄さんは意外とうまく切れてたので、まあ任せてみるかと思い、初めてもらった。

うぃーん

ばっ

ばっ

ばりばりばりばりばりばりばばばばっばばばばっば

オッお前、ちょっと待て!

あまりに大きな音に驚いて、頭を無理やり離して止めるまでにかかった時間は5秒。

ヘーイ、ノーウォーリーズ(心配ないよ)

といっているが、私の右側頭部の髪の毛は一気に半分になっていた。

一瞬で2か月分くらいカットするスタイルに恐怖を感じて離れたが、まあこんなもの、と言えるくらいの量カットされていた。

恐ろしいがこれがイギリススタイルと観念して、OK Go ahead、といった。

すると頭をくまなくバリカンで切り、1分程で散切り頭になった。

そして、はさみで切り始めたが、スキばさみではなく、普通の直線に切るハサミでちょきちょき。。。

OK

と言われたとき、そこには30代のわかめちゃんが誕生していた。

前髪はほぼ一直線に近いカーブを描いており、横と後ろは、散切り頭となっていた。

日本であれば、頭頂部は立て気味に、とか言えるのだが、いかんせんそういうオーダーに対応できる雰囲気はない。

後日、海外の日本人プロ理容師に聞いてみたところ、

・ヨーロッパ人は髪が柔らかい人が多い
・しかもカールしているので、ほっといてもフワッとするからスキばさみとかあまり使わない
・色も軽めの茶色とかなので、黒の思い仕上がりをイメージしづらい
・頭の形が卵型の人が多く、ハチが広い日本人の頭の仕上がりを想像できない
・効率重視の店も多いのでシャンプーしなかったりバリカン使って刈る事も少なくない

などなど、なるほどと思わされる理由があり勉強になった。

そして翌日、取引先に爆笑されたのは言うまでもない。。。

以上


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

少し古いが牛角でおなじみのレックスHDを売上高3,900億円の一大外食チェーンに成長させた西山氏の手記を読んだので、その表を記す。 書籍名:『想い』~三茶の焼肉、世界をめざす~ 著者名:レックス・ホー...   続きを読む »

ネスレ名誉会長が後任のCEOや役員陣、社員や経営に携わる・若しくは志す人々に自らの経営哲学を伝えるべく書いた本を読んだ。 著者名:ネスレ名誉会長 ヘルムート・マウハー 岸伸久訳 出版日:2009年4月...   続きを読む »

心理学者アドラーの哲学を、哲学者と凡人の対話として分かりやすくまとめた本。取引先から進められて読んでみたがなかなか面白く、色々な人間関係の悩みとか、ふっと晴れるような気がする一冊だった。 書籍名:『嫌...   続きを読む »

これは、第二次世界大戦下の日本を描いた、スタジオジブリの映画、「火垂るの墓」のワンシーンである。 火垂るの墓は、海軍士官の父親を戦場で亡くし、空襲で母親を亡くした、兄と妹が、必死に生きていく姿を描き出...   続きを読む »

日本政府、宮内庁、奉行所、大日本帝国海軍、新撰組、警視庁、モサド、忍者、フリーメイソン、農協等の組織や結社を図解し、それぞれにコメントを加えた本(資料集的な編纂)。項目は100にわたる。 書籍名:『図...   続きを読む »

ページトップへ