Day14 学校、商社懇親会

2018年1月21日就職活動

久しぶりに面接がない一日となった。学校で、履修に関して戦略会議を開き、皆でしっかりと話し合いを行った。

そして、財閥商社の懇親会へ。改めて商社に行きたいという思いが強まる。もう頑張るしかない。

今日は思いがけない事に、もう連絡が来ないと思っていた三社から次々と連絡が来た。

マリン、財閥商社、そして広告。

それぞれ最終面接に進むことになった。もはや負ける事が出来ない戦いが始まる。渾身の気力をもって、熱意をもって面接に挑む所存である。

更新の励みになりますので、面白いと思ったらクリックお願いします。


就職活動ランキング

Day15 広告、OB訪問


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

さてさて、本日は朝から健康診断。何せ広告代理店の選考の一環らしく、わざわざ血を抜かれてきた。身長が大学に入って2センチも伸びている事に衝撃を受けた。何事も、思い続けていればかなう好例だろう。 そして、...   続きを読む »

日本では、やたら価値が高い存在として扱われているキャビンアテンダント、女性が多かった時代のいわゆるスチュワーデスだが、憧れる前に冷静になった方がいいだろう。 その昔も昔、1960年代、憧れのハワイ、と...   続きを読む »

東大法学部で全く勉強せず、留年し、クソみたいな生活を送っていた友人と、もう一人のニートと俺の三人でインド料理屋へ飲みに行った。 連絡を待ち落ち着かない気持ちも、違う事を真剣に話しているとまぎれたりもす...   続きを読む »

部活の卒業パーティーがあった。 卒業式で、自分が話すべき人たちと、いかに自分が××社に入りたいか話をした。 とっても大切で人生に関わる話を。しかし、人間中立というのは一番難しい。片方に寄れば、片方はそ...   続きを読む »

朝から激甚な一日を過ごす。一発目筆記。隣に座っていた院生と仲良くなったりしながら、筆記終了。少々難しい。その後OB訪問。ちょっと幸せな気持ちになる。 続いて面談。内定の承諾など、意志の確認など。幸せな...   続きを読む »

ページトップへ