Day6 電通、商社、青いメガの受験記
本日一発目、広告会社。呼ばれるのを待っている間、同じ大学で、大学在籍七年目の奴と話す。以外に面白いやつで意気投合。
そして面接。2対1で開始。話したい事は充分に話す事が出来た。面接官も非常に好感触で、恐らく通過したと予想。終始お互いに笑顔が絶えない面接だった。
午後より商社。各面接会場に行く時の楽しみは食事。そして、近くの喫茶店で会う知人たち。ほぼどこの会場に行っても知人に会うので、肩の力を抜くためにも雑談が非常に効果的。本日は博多天神にてラーメンを食す。
面接はかなりうまくいった。最後一言と言われて、御社に本当に行きたいですといった。すると、面接官が、是非来年の春に一緒に働けると良いですね!といった。終始和やかで良い雰囲気だったので、通過を確信。
最後はメガバンク。まぁまたぶっちゃけトークで面接官に色々質問をぶつけてみた。もしもう一度就職活動を出来るとしたら、20年近く働かれてきた知識を踏まえた上でどこの企業に行きたいですかなどと聞いてみた。返事は、もう一度就活するとしてもこの会社と言っていた。たぶん嘘だろう。まぁ無難に通過。
本日は激甚な一週間の締め、さらにこれからの激甚な就活のリフレッシュも込めてヘッドスパへ。高かったが、非常に気分転換できた。来週もまた、気合いを入れて臨むとする。
更新の励みになりますので、面白いと思ったらクリックお願いします。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
朝、広告某社で最終面接を受けてきた。面接官2対1。志望度ややりたい事を聞かれた。今一つパンチが足りなかったと思う。OB訪問も一人しかしていないし、広告についてもよく知らないため、相手にインパクトを与え... 続きを読む »
本日、三社の面接があった。最終、最終、実質最終の三つだった。 一発目は午前10時15分から。会社付近のエクセルシオールで志望動機と自己PRの最終確認。なぜ数多有る会社の中でもその会社なのかを徹底的に詰... 続きを読む »
18日、昼に某大手損害保険会社の最終面接。 出てきたのは、偶然ながらもOBの人だった。いや、事前に出てくることは知ってはいたが、どうも様子がおかしい。先輩と話すつもりで面接に行ったが、相手は完全に面接... 続きを読む »
株取引に勝つには、多大な勉強が必要になる。会社の財務諸表を読める力が必要なのはもとより、その財務諸表と会社の概要説明等から、その会社を取り巻く環境を把握する力が欠かせない。 会社を取り巻く環境とは、個... 続きを読む »
東大法学部で全く勉強せず、留年し、クソみたいな生活を送っていた友人と、もう一人のニートと俺の三人でインド料理屋へ飲みに行った。 連絡を待ち落ち着かない気持ちも、違う事を真剣に話しているとまぎれたりもす... 続きを読む »