第1回! 資産運用セミナー@東京ビッグサイトにいってみた
ビッグサイトで開催された資産運用セミナーに行ってみた。
2018年1月25日(木)~27日(土)にかけて開催されたもので、120社ほどが出展していた。講演も70本ほど企画されており、なかなか充実した展示会だった。
出展社は主に不動産仲介業者が多く、全国各地の新築、中古マンション等の売り込みをかけていた他、新興国(ベトナム、インドネシア、タイ等)の不動産を紹介しているところもあった。
私はExitに手間がかかる不動産投資にあまり興味がないので、さらりと見た感じだったが、インドネシアのロンボク島を紹介しているコーナーは非常に興味深かった。こちらはNextグループという会社がロンボク島の土地を買い上げて、区分所有の形で販売している模様。
確かに、島の立地はジャカルタからも飛行機で3時間もかからず、バリ島からも船で40分と非常にいいところにある。また、国を挙げて開発を開始しようとしている模様であり、世界に溢れるマネーが流れ込んでくる可能性はある。
特に、一たびオイルマネーなどがターゲットを定めれば一気に開発が進む可能性が高いので、捨てたと思って夢にかけてみるならば面白い投資になるかもしれない。300万円~投資できるようなので、まじめに検討を進めていきたい。
それ以外にも興味深い展示が多々あった。
例えば・・・以下はマイニングをしている実機の様子を展示したもの。
また、金やプラチナといった実物資産を仲介している業者も複数出展しており、キラキラした展示も多かった。以下は某〇中貴金属工業が展示していた実物の金のインゴットで、どれくらい重いかを体感できるもの。目の前には警備員が立っていた。
こちらは何の展示か忘れたが、お金の風呂に使っている女性。美人だったので、周りががやがやしていた。
こちらは展示会のくじ引きで当たった24K製?の1万円。当選したとき、え?あたり?あたり?みたいな感じだったので、当たりくじを相当絞っていたのかもしれない。
もらったパンフレットたち
期待していた上場企業の会社紹介の展示は殆どなく、6社ほどが、コンビニの半分くらいのスペースに密集して会社紹介しているだけでがっかりだった。
ただ、三栄コーポレーション(JQ8119)という会社がブースを出しており、説明を受けたがなかなかの優良企業であることが分かった。概ね毎年増収増益を実現しており、PBRも0.7と割安。色々調べてみたところ、雑貨などのOEMとブランド展開をしており、販売先の3割が良品計画とのこと。
つまり、良品が拡大していく限り、概ねベースの成長は約束されているようなもので、良品の成長が止まる気配はしばらくないので、この会社はカイと判断。家に戻ってすぐに買いを入れた。
会社紹介は以下の通り。
開催はまた来年のようだが、資産運用に興味がある人達は行って損のない展示会だと思う。
以上

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
先日、Smart Newsに元銀行支店長が語る「資産家」になる為の唯一の条件、というコラムが掲載されていた。 https://www.sinkan.jp/news/9117?page=1 この記事は本... 続きを読む »
最近、金をザクザク稼いでいる人と接する機会が多く、それらの人達の特徴を観察する中で色々な気づきがあったのでここに認めたい(ザクザク稼いでいる人とは、年収3,000万円超、資産1億~数千億円というレベル... 続きを読む »
ヤマダ電機の株を500株買うと、配当とは別に株主優待が3000円分もらえる、と会社のHPに書いてあったので、昨年9月ごろに30万円程だして買ってみた。 すると12月中頃に3000円分の優待券が届いたの... 続きを読む »
2017年12月24日現在、ビットコインは163万円程度で取引されている。 ビットコインに代表される仮想通貨はマイニングなる電力を消費して通貨を発掘する、という行為以外に価値を裏付けるものがない。 よ... 続きを読む »
もともと、野村證券は株の売買を仲介する事で、手数料収入を得るビジネスモデルで成り立っていた。 ただし、オンライン株取引が始まってから、個人投資家が野村證券を通さないケースが多くなり、株の仲介ビジネスは... 続きを読む »