億り人への道しるべ 〜推薦銘柄急騰のご報告〜
2017年12月13日のブログに旭有機材がいかに有望かを記載した。
(ブログ移植後なので、記事の日付が違ってインチキ!と思うかもですがご容赦願います)。
記載した当日の株価は1835円だったが、5日間で11%と驚異的な上昇を見せた。
会社の直近の業績がよく、極めて安定した製品を扱っており、兵站が極めて安定している会社と感じていた。
また、企業のIR的にも透明性が高く、有望な株であると思っていたが、ここまで急速に吹き上がるとは想定を超えていた。
もしかしたら、このブログをみた人たちが買いを入れたのかもしれないが、いずれにせよ、自分の株式に対するセンスを改めて確認することができて、一安心といったところ。
次に狙いを定めているのは厨房機器業界であり、またかなり渋い銘柄だが、フジマックや中野冷機が有望ではと感じ、仕込みを開始しした。
本当は1年以上前に仕込みを開始したかったのだが、タネ銭が手に入ったのが、つい最近の事のため、已む無く直近でまだ割安水準と判断出来る株を拾い集めている次第である。
なお、かなり静かな動きをしているが、フジッコも中長期的には惣菜への需要シフトから底堅い値動きをすると睨み、買いを入れている状況である。
以上

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」
■関連記事
2018年2月2日(金)、NYダウが666ドル値下がりした。リーマンショック以来9年ぶりの下げ幅と大々的に報道され、週明けは株価が世界全体で暴落しかねない、という悲観論が交わされる中、土曜、日曜が過ぎ... 続きを読む »
2018年2月14日(水) 8時、Yahooファイナンスが毎朝発信しているニュースを読んだ。米国におけるCPI発表などを控えている為、市場は様子見ムードが続くであろうとの内容だった。 9時、前日NYダ... 続きを読む »
株式市場が大波乱の状況にある中、ガス抜きかねてふるさと納税してみた。 そうでもしなければ心の落ち着きを取り戻せない。。。 なんて思いながら品物選んでたらだんだん楽しくなってきて、ポジティブに明日を迎え... 続きを読む »
ちょいと前に、面白い錬金術の話などを見かけたので紹介したい。。。 ————–錬金術————&... 続きを読む »
2018年2月6日(火) 6時32分、胸騒ぎがして目覚める。前日、NYダウは666ドル安を記録していた。今日、更に下落するようであれば、日本市場も一層の下げを記録すること間違いなく、手持ちのポジション... 続きを読む »