保身に走る人々~革命で裏切られた思い出~

2018年1月20日処世術

先日、小学校のころの友人と会い、二人で酒を酌み交わしながら、懐かしい話で盛り上がった。

社会人になるまで数え切れないほど、いろんなことがあったが、あまりにも多くのことを忘れている。人間は本当にたくさんのものを、しまっておけるものだ。

昔の記憶や、体験は、その過ごしてきた時間のわりに、ほとんど思い出すことが出来ない。ただ、友達と話していて、強く思ったことがある。それは、歌が記憶をあぶりだすということだ。

友達と話していて、歌の話になった。小学校のころに歌った歌。曲名をひとつ、またひとつと思い出すたびに、記憶がよみがえる。

とーもだちーになるーためにー、ひーとはーであうーんだよ。。。

とか、

人はただー風の中をー迷いながらあるきつづけるー

など。これらの歌の名前を思い出し、メロディーを聴くたびにたくさんの記憶がよみがえった。そのうちの一つを紹介しよう。。。

小学六年生のとき、はだしの駆け足という地獄のような訓練があった。

毎週二回くらいあった。俺は親友と友人数名に呼びかけ、決起を試みた。男子はみんな乗り気で、「伝統なんてぶっつぶせ!」と言っていた。

俺が、ホームルームの時間にはだしの駆け足廃止動議を提出すると、クラスの全員が、廃止に賛成した。

と、そこでクラスの担任M先生が言った。

あなたたちはそれでいいのか!この小学校の伝統をここで終わらせてもいいのか!

この言葉に、M先生の親衛隊の女子数名と、男子の親衛隊一人が釣られた。血気盛んな俺は、M先生に必死に反論し、全員に廃止を訴えた。これは結構効果があり、賛成と反対は拮抗した。

そして、持久戦になった。先生は、生徒同士に話し合わせるというスタイルをとり、その話し合いの論理の矛盾点をついて、各グループを撃破するという作戦を取った。そして、先生がもう一度発言した。

本当にそれでいいのか!伝統を守らねばならないのではないか!

俺は男子に呼びかけた!

悪い伝統はここで終わりだ!今日この場所で新しい時代が始まる!

そして、先生は全員に手を上げさせた。

結果は俺と、俺の親友一人を除いて、全員先生派についた。最初あれだけ乗り気だった男たちは、口で熱いことを語っていた男たちは、全員保身に走った。

俺たち二人は哀れな反乱軍だった。後日、俺たちが体制に楯突いた報いを受けたことは言うまでもない。

俺と酒を飲みながら、懐かしい話で盛り上がった男・・・そう、そのひとこそ、最後まで見方でいてくれた彼なんです。

というわけで、サラリーマンとして生きるのに向いているかどうかは、ちっちゃい頃にわかるもんです。

以上


この記事を書いた人
りーぶら
りーぶら30代、都内在住、男性。

大企業に勤務するサラリーマンで、M&Aを手がけたり、世界を飛び回ったりしている。ぬるま湯に浸かって、飼い慣らされているサラリーマンが大嫌い。会社と契約関係にあるプロとしての自覚を持ち、日々ハイパフォーマンスの極みを目指している。歴史を学ぶことは未来を知ること、を掲げてしばしば世界を旅している。最近は独立して生きる力を身に付けるべく、資産運用に精を出している。好きな言葉 「人生の本舞台は常に将来に在り」

■関連記事

それでは先ずは面白アネクドートからお送りします・・・。 ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると 一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。 なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の...   続きを読む »

とぐろを巻く、という言葉を知っているだろうか。 これは、日本古来の習慣で、日本に生息するサラリーマンなる人種が、会社の懇親会などで飲みに行った後に発生する現象である。 この現象は、飲み会が終了したあと...   続きを読む »

先日埼京線に乗車していた時のこと・・・。 俺は電車に乗った。かなり早い時間に乗車したが、車内はぎゅうぎゅうの状態だった。俺が乗って一駅過ぎた。次の駅で人がたくさん乗ってきた。二人のオヤジが入ってきた。...   続きを読む »

最近本屋に行くと定年準備だとか、最高の定年の迎え方とか言う本が並んでいるが、違和感を禁じえない。 そもそも、定年まで勤めあげて、そのあとの人生はどう生きるべきか、なんて人に聞くべき話じゃない。好きに生...   続きを読む »

毎年毎年、サラリーマンである限りは必ず経験するイベントが忘年会である。このイベント、実に無益でやる必要が無いと思い続けているのだが、どのような環境にいようとも必ず声がかかる。 社会人になって忘年会の幹...   続きを読む »

ページトップへ